PUMP2

車検でお休み。まあ雨だったけど。PUMP2へ。
ボルダー 4級OS
TSUNAMI左白11a10c ×○
TSUNAMI左白11a10c ×○
TSUNAMI左白11a11c ×× 10cと11cを間違えた…

とりあえず登れてよかった。白11aは全部終了点落ちです。次回こそ…

at KUROIWA and BASECAMP

最初は二子山へ。狙いはラッキーキャット。
なんだが朝っぱから雨である。
迷ったが結局現地へ。
この時点でカサメリ沢や城山に転身すればよかった。

現地に着くと濃霧と雨。
おそらく祠や広場などは登れないだろうと予想。弓状の11台に取りつけなくもないがトラブルがあったときの対処に自信がなかったので群馬方向へ転身。

とりあえず行ったことのない黒岩に向かう。

群馬県に入ると晴れていたが、黒岩に着くとまた濃霧と雨。
とりあえず下見に行ってみると登れそうだったので登ってみたが、目当てのルートを探し出すのに迷子。ギブアップして地元らしきクライマーから聞き出す。

とりあえずアップとして岳友会ルートを…どうも隣の悪友っぽい。

岳友会ルート5.9 MAOS(悪友10bの可能性も)

こんな感じで登ってる人の様子がまったく見えない。
登ってみたかった月下美人がテラスの上まで登らないといけなくスニーカーでは無理そう。しかも寒い。春装備だったのでダウンも手袋も持って来てない…
と言うことで撤退。ベースキャンプへ。

10a10b ○○
10c10bc ○○
ブラピ12a ×××
ブラビがトップアウト出来るようになってた。2回目のクロスが難しくRP出来なかったけど取れそうな感じ。
と言うわけで不完全燃焼のまま終了。転身は計画的に。

at PUMP2

レストのつもりだったが土産を渡しておきたい相手との都合が合わなかったので結果的に連チャンでPUMP2へ。

10c10b ○○
10c10c ○○
TSUNAMI白12a ×
TSUNAMI緑12a ××

持久トレしようかと思ったが、12aを進めておきたかったので出来るだけ撃ってみた。
こだわらず登られていない方を登ったので両方登ったのだが、緑の方が易しく感じた。
まあどっちもどっちだとは思うけど。

緑の核心は減った。

1.2つめのボテの手前のカチで力尽きる→ペース配分あるいは持久トレでフォロー
2.ルーフから薄被りへの移行→少なくとも前よりは困難さはなくなった
3.垂壁に入ってからの2個目のクリップが異常に悪い。クリップホールド見つからず
4.ラストのトラバースがこなせない→慣れればいけると思う

3についてはヒアリングしたり他の人の登りを見てみたりしたが「あのホールドでクリップ??」てな感じ。

at PUMP2

PUMP2へ。

K氏とミーティング。ふっふ、夢への第一歩。
その後は遠方から来て下さった方もいたのでそちら優先でトレ。

10a10c ○○
ツナミ白12a ×
ツナミ左白11a10c 
×○
×○

単純に左側が混んでたのと触ってみたいという好奇心から白12aを触ってみた。
緑よりは相性がいい気がする。

薄被りより上はレスト出来ませんよと脅されていたが、ルーフでのホールドが持ちやすいのでレストしやすいし、薄被りに入っても右壁でキョンすればレストは可能なんだけど。右壁使っていいのかしら。

白11aは最後のホールドまでが届かないんだよねえ。もう少しだ。

K氏とのミーティングで驚いた点。盲目の方が海金剛を完登したらしい。

やればできるを具現化してるね。だからと言って、やりたいと叫ぶだけじゃだめなんだけどね。周りに理解してもらえる実力、環境を整えることから考えないと。

ファミリークラックエリア

城ヶ崎のファミリークラック・エリアへ。

WNでは夕方は雨の予報だったが、ヤフーでは降らないと出ていたのでダメ元で行ってみた。
今まではNPに慣れるため易しいルートで回数をこなすだけだったが、今回はRPを狙って行くことにした。

ベビークラック5.8 ○
シスタークラック5.9 ××○
おたつクラック5.9 OS
アンクルクラック5.9 ×○
新人クラック10a ×

シスタークラックは苦手だったフットジャムに慣れるとすんなり行けた。
アンクルクラックは濡れてなくても核心が悪い!(足だけで掻き込んであがっていくイメージ)
新人クラックはけっこう楽しいルートだったが、フェイスのグレードで考えると10cはつけてもいいんじゃないかな…
合計8便。
NPは自己責任でプロテクションするので外れたりして落ちても自己責任。
結構本気で登ってしまったので帰りは歩くのもきつかった…
新人クラック

at PUMP2

PUMP2へ。

5.710c ○○
ツナミ左白11a ×××

ワンテンまで持ち込んだし、あとは足の位置を間違えなければ行けるのでリーチ。

その後は伊東スクールでボルダリング。
毎回ボルダリングになっているが、ボルダー力をつけろって暗に言われてるのだろうか?(^_^;

今回は重心の移動を中心に。

at KATSUREN and GUSHICHAN

せっかく来たのだから他のエリアにも行ってみたかったが情報が得られず具志頭でいいかと思っていたところに、友人から勝連の情報をもらう。
と言うことで勝連へ。

階段を降りていくと

こんな感じの小ぶりな砂浜に出ました。

2つの課題があるようなのだが、 3つあるキノコ風の岩のうち2個は満ち潮のせいか登れず。

4か5Qっぽい 。

勝連ボルダー
課題グレード不明 ×

具志頭へ。

パイン岩からチェイサー岩あたりまでを見る。
先日の大雨のせいか水溜まりが出来ており取り付けない課題もあった。

ボラ3Q

またパイン岩

パインライスを触るが無理

汗水岩
汗水岩左ライン 6Q OS
汗水岩真ん中ライン 5Q OS

チェイサー岩
ボラ 4Q OS
マクブー 3Q OS

ルーフ岩
染みだしで登れず

チョックストーン
無理でしょう…w

パイン岩
パインライス 1Q ×

降りるのが怖いけど環境は素晴らしいのでまた来たい!

at GUSHICHAN

なぜか沖縄へ。
そして具志頭ボルダーへ。

ゆんたく岩からパイン岩までをざっと見る。
あまり登られてないようだ。
あと結構高いのに降り方が分からなかったのははしょった(;´Д`)

ゆんたく岩
ゆんたくトラバース1Q ×

無名岩
ちゃぶ台返し返し 5Q OS つまらん…

パイン岩
酢豚パイン5Q ○
ナベマサイ5Q ×
タコライス4Q × 染みだしで濡れてた
パインライス1Q × 無理w

関東や甲信越では得ることの出来ない素晴らしいロケーションだった。

ゆんたく岩

パイン岩

パイン岩

at SMALL SHRINE in FUTAGO-YAMA

二子山へ。
最後に行ったのが2011年10月だから1年と4ヶ月ぶりか。
今回は弓状に行かずに祠エリアへ。
ラッキーキャット狙い。

その前に中央稜を見てみたいと向かうが迷子に(;´Д`)
1時間ぐらいさまよったであろうか。とんでもないタイムロスである。
戻ってみたら、すでにラッキーキャットは登ってる人がいて時間がかかっていたので、お触りしか出来なかった。
ラッキーキャットはムーブが固まればいいと思うんだけど初めて触るときはめっちゃ時間かかると思う。

中央稜
タジヤン21 5.9 × 初っぱなから核心で手が届かなかった(;´Д`)


シリアル10d ×
ラッキーキャット11b ×
シリアル10d RP
話がピーマン10a FL

帰りに安田屋で〆。

at PUMP2

ボルダーでアップ
10c10c ○○
ツナミ緑12a ×
一茶11a ×○
TW青11a ×○
ボルダー
11aはどっちもOS出来なかったのが…
でもこれでとりあえずコンプリートまで残り1個だ。残りはツナミ左の白。なんだけど若い子がOSしたらしい…
ツナミの12aは敗退。火曜、一回12a触ったんだけど疲れが抜けてないのか。
12aに慣れるまでレストを必ず挟むのが肝。

自分に取っての核心

大きなボテの前のカチからクロス気味にカンテの向こうの大きなホールドを取る
→このときブレて足を切られてしまう。

大きなボテから次のボテへ
→よれたが、これは足の位置を自動化すればクリア出来るか?

ルーフのピンチから小さな丸いホールドへ
→遠い。足の位置をきっちり決めて自動化を狙う

ルーフから薄被りへの移動
→悪い。

今回は触ってないけど薄被りに入ってからカチのオンパレード
→悪すぎる

この日は特に約束せずに行ったためボルダリングの時間が作れた。
とりあえず適当にあっちこっち触ってみたんだけど、これじゃトレーニングにならないと言うことでどれか一個だけでも課題を決めて取れるまで打ち込むとか、ヒデさんに作ってもらった課題を打ち込むとかでもよいかもしれない。
行くごとに10分以上は確保したい…